院長の山口貴也です。

愛知県出身、子供の頃より薬と注射嫌いでした。
嫌いがこうじて医者になってしまいました。

薬や注射を使わずに健康でいられるにはどうすれば良いのか、
これが医者になろうと思った理由の一つです。

医者の仕事は薬を出したり、手術をしたりする事ですが、
そこから縁遠い生活を目指してきました。

栄養学を勉強し、鍼や漢方、ホメオパシー、温熱療法、放射線ホルミシス、
振動療法、水素ガス吸引等々を行う中で、自分に使っても良いと思う物を行う場として山口醫院を作りました。

人が健康でいるためには希望や目的が必要です。
どんなに健康な事をしてもイヤイヤしては効果がありません。
日々活き活き楽しく生活する事が私が皆さんにして欲しい事です。

山口醫院は千葉県長生郡長生村にある自然治癒力を上げ病気からの快復を目指す自由診療の無床診療所です。

旧字体の醫には醸すという意味があります。醸造の釀です。
醸造は発酵食品を作ったり、お酒や醤油、お酢を作ったりすることを表します。
今でも発酵を薬の製造に使う事がありますが、工業的になる前から薬草を醸して薬を作っていました。それが長じて食材になった物もあります。
「汝の食を薬とし、汝の薬を食とせよ。」とヒポクラテスも言っています。
医食同源これを短く現すのに醫は的確な漢字でした。
私が発酵食品が好きという理由もありますが。

自然治癒力を上げるにはヒポクラテスが言った様に食を薬とする必要があります。
それに加え体内の不協和音を正さなければいけません。
山口醫院は体質を改善して自然治癒力を上げる施設です。

山口醫院(完全予約制・自由診療のみ)
千葉県長生郡長生村本郷6426
☎ 0475-36-7778